スポンサー募集企画書 前略 今回、スポンサー募集にあたって企画書を作成した経緯について説明したいと思います。 モータースポーツを行っていくうえで欠かせない要素はいくつかありますが、総合的に判断すると資金面が最も重要と考えています。予想外な出費が起きうるモータースポーツでは資金があるとないとでは心理状況が変わってきます。「クラッシュしたらどうしよう」「タイヤを買えないからペース落として走ろう」などさまざまです。そうした状況では、なかなか対等に競い合うことができません。現在、仕事をしながら練習を行っていますがそれだけでは満足な練習もできないのが現状です。3月末からレースシーズンがはじまり、よりお金がかかってしまいます。現状のままでは、資金的にとてもつらいシーズンになってしまいます。そこで今回スポンサーを募集する事にしました。活動する上でかかる費用を大まかに書き出しましたので参考に拝見してくだされば幸いです。 活動出費内容 車両代 3000000円(スーパーFJ) レースエントリー費1戦 40000円(全7戦) タイヤ1セット 48000円(レース時は毎回、練習は3回使えます。) ブレーキパット 30000円(年間約3回) メカニック代 16000円(毎回) 車両保管代 16000円(毎月) サーキット走行券代 10500円(1本30分3500円) ガソリン代 6000円(約1本15リッター) 装備品一式 200000円(スーツ、ヘルメットなど) 作業工賃 4000円(例、タイヤ交換工賃) など まだこれにチューニング費、車両整備費、交通費などさまざまな出費があります。 これらの費用がかかるとなるとなかなか自分ひとりの力では賄って行けません。そこでお力をお借りしたく今回、スポンサー募集の企画を提案させていただきました。スポンサーをしていただける場合は、車、レーシングスーツなどにステッカーやワッペンを貼らして頂きます。その他にレースを観戦したいなど、ご要望がありましたらできる限りお応えしますので宜しくお願いいたします。 |
スポンサー費について スポンサー費につきましては、色々な形を考えていますのでその中から選んでいただければと思います。それ以外にも、何か別の提案がありましたらいっていただければ副えるようにします。 提案1 車の写真の中からステッカーの場所とサイズを選んでいただいてもらいその場所とサイズでスポンサー料が決まる方法。 (基本縦5p横20cmとする)それ以上は相談。 提案2 レーシングスーツ、ヘルメット等の装備品に貼るワッペンの場所を選んでいただいてもらいスポンサー料が決まる方法。 (基本縦4p横8cmとする)それ以上は相談。 提案3 一口25000円でスポンサーをしていただく方法。(2口以上のスポンサーの方はこちらでサイズ、場所を金額に見合った所にステッカーやワッペンを貼らせていただきます。) 提案4 消耗品の提供をサポートしていただく方法。(タイヤの提供なら48000円がスポンサー料になります。ステッカーの場所等は提案3と同じ方法を取らせていただきます。その際、会社の販促費等で経費計上する場合は領収書を希望していただければ発行いたします。 上記にも書いていますが、他にスポンサーの方法など提案していただければ検討します。 できる限りたくさんの人に応援してもらいたいと思っていますのでご検討宜しくお願い いたします。 契約者様に対しては、ご期待に副えるよう努力したいと思います。 ブログ等で活動を随時報告したいと思いますのでホームページをお持ちの方はリンク等 可能ですのでその時は直接ご連絡くださいますようよろしくお願いします。 アドレス yokohama8man-jr@ezweb.ne.jp URL http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamakamehameha ドライバー 三星雄大 |
契 約 書 1、スポンサー契約は1年間有効です。 2、契約者様は、ワッペン、ステッカーを製作するのに少し時間がかかるため製作が間に合い次第、張らせていただきます。 私は今回、ドライバー三星 雄大に対し1年間のスポンサーとしての 契約をここに証明します。 契約者 印 ドライバー 三星 雄大 自宅 横浜市緑区白山4−66−21 TEL 045−934−6163 FAX 045−931−5091 携帯 090−3500−5860 |
契約者様入金方法 今回、契約していただき誠にありがとうございます。 この感謝の気持ちを忘れずに、より努力してまいりますので 今後とも宜しくお願いいたします。 ドライバー 三星 雄大 お振込先 三井住友銀行 国立支店 普通預金 7684319 三星 雄大 |
![]() |